日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

Xperia ray購入

■ やっとこさ、買いました。「NTT Docomo Xperia ray (SO-03C)」です。

 携帯買い換えようか検討しつつ悩むに悩んで、昨日の夕方大須ドコモショップにてソフトバンクプリペイド携帯からMNPで購入。店舗割引き(約9千円)・MNP割引き(1万5千円)・ポイント使用(主回線8千円分)等などに「月々割」適応で取りあえず機種代金ゼロ円でした。この料金システムというか割引きのシステムが複雑すぎる。

 「月々割」とか言う物は「1年(12ヶ月)もしくは2年(24ヶ月)(分割回数)」で「機種・分割払い」に対して適応される「毎月請求金額からの割引き」だそうで、各機種に対して「24ヶ月で最大○万円の割引き」とか書かれたりします。これは「○万円」を仮に「2万円」としますと、その2万円を24ヶ月で割った金額を月々の支払い合計額から割り引くシステムだそうです。あくまで「機種代金をその場で割り引くのでは無い」ので勘違いしやすい、判るようで判りにくいですよね。

 更に踏み込んで書くと、「4万円の機種で24ヶ月で最大2万円の月々割」の機種を買うとする。すると「その場での割引きじゃ無い」ので機種代自体は「4万円」のまま。その2万円を24ヶ月分割払いする月々の請求に対して「20000(円)÷24(月割り)=約833円(月々の割引金額)」の計算で毎月の支払い合計額から「833円」が割引きされる。

 今回の例で言えば、Xperia ray「44000円」を店舗割引き-9000円の「35000円」をMNP割引き-15000円で「20000円」それをポイント使って-8000円の「12000円」なので機種代金は最終的に「12000円」24ヶ月分割だと毎月500円が機種代として請求される事になる。

 それに対して「24ヶ月月々割が最大21000円分(毎月約875円請求額から割引き)」なので「毎月の分割機種代金500円-月々割で毎月合計請求額から-875円=-375円」になるので「実質機種代金はゼロ円(計算上マイナスになりますけどね。)」

 「24ヶ月後、割引額の合計が2万円」になる割引きサービス。なので「物は言いよう」で「機種代金2万円割引きと同じと解釈して欲しい(24ヶ月満了時)」だそうですよ。ちなみにこれは、割引対象条件(対象パケホーダイなどの加入)から外れたとしても「解約金・違約金」は無い。「割引きが無くなるだけ」だそうだ。

   ココまで書いただけでも複雑だ。店頭で説明を1度聞いただけじゃなんか「モヤッと」してて結局最初の相談時、機種選ぶ時、契約時の説明の3回聞いて何となく理解した。

   もうココまで書いただけで結構疲れた。実際店頭で契約する時、店頭割引き条件でクレジットカードの申し込みや割引対象コンテンツ加入など、なんだかんだで1時間半くらい時間かかった。その分機種金額負担は無いので良いのだろうけど、ランニングコスト計算するのに色々後でコンテンツの解約だのプランの見直しだの考えなきゃいけないのは面倒くさい。毎月割対象の「パケホーダイダブル2」って2100円からのダブル定額なので使わなくても2100円かかるんだよね。だから機種代の元とったらプラン変更する方が賢いだろう。

    さてでわ、「Xperia ray」の本体の方の感想と行きますか。(サムネイルクリックで画像1024×800表示)

 ideosとの比較になりますが、同じ小型タイプAndroid端末。幅は若干Xperia rayがありますが1ミリ前後の差で大差なし。縦はXperia rayが1センチあるかないかくらい長い。重さはほぼ同じなので持った感じはideos持ってるのと大差、違和感はあまり無い感じがする。

 大きく違うのが「厚さ」でXperia rayはideosの半分近くの薄さ!ちなみにXperiaにはプラスチック製の透明ケース着せてるので見た目より少し厚くなってるんだけど、それでも薄い。

 身近な比較対象が無かったので冬場のお供「リップスティック」を置いてみた。

 背面、スッキリしてるXperia ray。ちなみに2本立てに入って見えるのはクリアジャケットのテーパーラインなのであしからず。

 使用感ですが動きはかなりサックサク!1GHZのCPUクロックは伊達じゃ無い!あと標準で8GBのmicroSDカードが付いてきましたので得した気分。GPSの認識もそこそこ早いので地図系のアプリも活用出来ます。    あと個人的に気になっていたカメラの性能ですが、室内での接写(モデルfigma初音ミク)と買った夜に食べに行った焼き肉屋さん(店正面)と名古屋栄の通りを撮ったので載せておく。正直スナップショットならコンデジ要らないな…と思ったぞ。

   

(名古屋の繁華街のど真ん中には観覧車があるのです。)

 ちなみに今回「Xperia ray」で撮った後半5枚の写真以外は、先日買ったミラーレス一眼レフ「OLYMPUS PEN Lite E-PL1S」で撮影。室内撮りでも十分の性能で大満足。