日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

Remeteor.netからのはてなブログに移行した件について。

 

 10月末までレンタルサーバードメイン「remeteor.net」を運用してましたが、この度、はてなブログへ移行し個人サイト(ドメイン)からブログとしてのみに運用を切り替えました。

 

 過去記事のインポートも一応しましたが、各写真など移動しきれてないものも多くあると思いますが、過去記事に関しましては個人的に「思い出」としての「保存」だと思ってますのでご了承ください。

 

 こちらでひっそり活動は続けていくので、今後もよろしくお願いいたします。

 

 

文章入力の環境構築の現状の解としての構成

スマートフォン + ポケモンキーボード + Google日本語入力

利点:入力環境のみ(画面とキーボード)に集中できるコンパクト

でシンプルな構成

欠点:画面サイズ故に文章の構成全体や前後の確認がし難い。変換失敗時の修正や文字変換選択がしにくい。

追記:手持ちの機器の中でNexus7は既にバッテリーの持ちも悪くなり、動きも重いので使用に支障がある故に選択できない。そして前回のネットブックはバッテリー完全死亡で終了。

メインPCはコンテンツ視聴用に構成してるので画面で文字が見づらく入力に不向き。

結局スマホポケモンキーボードの組み合わせで妥協するしかないが、入力オンリーと考えた場合の理想にある意味一番近いのでこれで確定する。

テストを兼ねた検証と考察と練習

テストがてら色々検証と考察 Acer ApireONE AOA-150にlinuxをインストールしてサブ機というか予備機にしてるけど、そろそろお役御免にするか?それとも何らかの形で存命するか?一応今回の投稿はAspireoneを使っている。ネットに接続してテキスト打つ分には全然使える。

だた、それだけであればわざわざ既に旧石器時代の異物扱いのネットブックを持ち出さなくてもメインPC及びスマートフォンでもできるのである。今やスマートフォンの方が高性能端末なのだ。

ただし前々から問題にしていた部分として、スマートフォンBluetoothキーボード使って入力するのは、できるし快適なのだけど漢字変換の決定がどうしてもタッチ画面での選択になる。いちいちキーボードから手を離す行為が非常に煩わしい。特に長文の作成時、個人的に長文の打ち込み→変換は文節や単語単位で変換するのが癖になっているのでスマートフォンなどの変換システムは自分に向いていない。キーボードから手を離す回数が増えるだけじゃなく誤変換率も選択ミスの回数も増え、その度の修正も手間ばかり増えるのである。しかも古来より愛用していたATOKも近年のは非常に出来が悪く、自分の思うような言葉が出てこなくなって困っていた。

ATOKに関してはたぶん年々優秀にはなっているのだろうけど、それはきちんとした設定の上で、育て上げるのが条件になっていると思う。ラフな変換ってのを突き詰めすぎているが故に、ガチガチの変換すぎるので少なくとも自分の思うような変換がされない。これに関してはもうATOKをがっちり育て上げるしかないのだけど、無精者の自分には無理だと悟ってATOKを使うのは諦めた。

さて、IMEに関してはGoogle「日本語入力」を使うことが一番変換に関しては妥当という結論で片付いた。そのお陰でlinuxに置いてもGoogle日本語入力由来のMozcを使えばいいことになった。Googleさまさまである。

話が逸れた。

今となっては旧石器時代の端末の有効利用に関して、完全に文字入力に特化させてしまえば十分に活用はできる。むしろ現状それ以外できないと言ってもいいだろう。

前々からワープロ並に入力専用の端末はないものか?と模索していたのだけど、色々な意味で考えを変えてしまえばネットブックでいいのだ。

集中して文章の打ち込みにだけ特化する環境、移り気で集中力のないタイプの自分が文字入力しかできない端末の方が理に適っているのだろう。一応はネットにつながりBlogへのアクセスもできる。簡単な調べ物もできる。必要なアプリケーションはオンライン上で利用できる時代。まぁ以上を考慮してネットブックの次の世代というべきChromeBOOKが欲しかった訳だが、日本では普及せず価格も微妙で選択するほどの種類も出てないと来たもんだ。

かつてはモバイル端末として期待の星だったネットブックも、CPUの非力さや価格が見合わない、時期プラットフォーム開発の展開が右往左往し気がつけばタブレット端末にモバイル端末としての居場所を奪われてしまう。実際持ち歩くには今となっては重い1.2キロ前後の個体にバッテリーの持ちも悪い。性能も市場の要望を満たさないとなれば自然淘汰されるのも必死であり、まぁ今の時代には既に向いていない状況は自然の流れなんだろう。そしていま上げた点がそのまま自分の「これどうしよう?」の問題点になっている。

また少しずつ話が逸れつつある。しかも何を書きたいか判らなくなってきてる。そんな訳で今後ネットブックを入力専用端末にしようと思う。メインPCだと動画見たりなんだかんだで集中できない。実際ネットブックでこれを書いてみて(動作確認も兼ねて)、この程度の長文の打ち込みができている。ここ数年のBlog離れも、Twitterのような少文思考文化の影響もあるが、ついネットを見てしまう集中力の欠如が大きい。良い機会なのでBlogに限らず長文の入力をメインとした趣味を復帰させたいと思っている。

それと、ここまで打っていて新たに忘れていたがネットブックの発熱の酷さを思い出した。パームレスト部分凄く熱い・・・。冬が近いからこれでいいのか?つか、キーボードも何とかしたいし打ち込み専用機器の開発?は相変わらず進むのか?未定である。

追記、記事を書いた後ネットブックに新しくLinuxをインストールした。インストール事態は成功するもバッテリーが充電すら不可能になり完全死、起動不可能になった。バッテリーも2009年だっけ?発売当時からの物だし完全に天命だ。故にいきなり計画は頓挫した。何らかの原因で突如復活することもあるかも知れんが期待せずにお蔵入り。

放置中の近況報告等など

多分過去記事の中でも最もやる気の無いタイトルになっているでしょう。 さて、完全放置なこのブログですが、その間何をしていたかはTwitterを見ればお判りいただけると思いますが、つい2周ほど前から「Minecraft」にハマってしまいまして、それを機会にPC入力環境などを一新いたしました。

俗に言う「ゲーミングデバイス」ってのにしてみました。

ですが、買いそろえたのはAmazonで激安の中華なんちゃってゲーミングデバイスばかりです。流石に本格的なモノを揃えるならPCごと組み直しますわ。

マウスはAmazon購入時約1600円の無駄に光るゲーミングマウス。

使い心地は普通にマウス。可も無く不可も無く。

キーボードもAmazon購入時3800円くらいのマウスと同じメーカー?らしいキーボード。

これに関しては結構当たり引いた感じ。メカニカルスイッチの青軸と言う事だが、実は純正品じゃ無く互換品だったりするけど打ち心地はしっかりしてる。構造も確り作り込まれていて安定した重さもあって使いやすい。純正品じゃ無いとはいえ規格は青軸と同じなのでキートップも交換出来るし多分スイッチ自体交換も出来る。なんちゃってデバイスなのだけど普通に使う分には超当たりくじ。

ついでにマウスパッドも大判のゲーミング何たらっぽいの購入した。これは消耗品と考えてるので一番お安いのを探してみたが、これまた意外とちゃんとした作りで満足度高い。

もうこうなったらついでだから!と、ゲーミングヘッドセットも買ってみた。

これに関しては使う分には問題ない。音質も悪くないしマイクも良好、ただし重い。長時間の使用だと肩がこる。ゲーミングメーカーのヘッドセットは1万円前後から数万円のモノが多いが、店頭で付けてみると軽いのだ。ここら辺の差が価格の違いなんだろうなぁ。

ざっとこんなモノを購入しマイクラを楽しんでますが、いやぁここまでハマるとは思ってなかったwww

記憶と記録の為の

年始に立てた目標というか計画的なモノの進捗的なモノを少し記憶と記録の為に書き残してみる。

■ ネットワーク周りの整理

ネットワーク構築に伴いハブが必要になったので、ギガビットLAN8ポートハブを購入しLAN機器周りを整理した。 実はNTT光からauひかりに乗り換えた際に送られてきた端末は、何故か契約しないと無線LANが使えないようにロックされてるヘンテコ仕様なので無駄に機器が増えてる。その分、使い勝手・自由度は上がったとは思うけど。

購入したギガビッドLANハブは下記

NAS(もしくはファイルサーバー・メディアサーバー)構築

NASでもファイルサーバーでも無いけれど、ラズベリーパイ2を使ったネットワークミュージックプレーヤーを作って常時音楽を垂れ流してます。音源は「ネットラジオ」と「nasneの中の音源フォルダ」 プレーヤーの性能としては一応ハイレゾ対応はしてるのですが、アンプやらスピーカーまで拘ってないので最低限手持ちのMP3とFLACファイルが両方使えるのは便利。 アンプは使い古しの中華デジアンをノイズの乗るTONEを殺して継続利用中。スピーカーは職場で廃棄された某車搭載の○ーマン製スピーカーを100均の小物入れ改造して突っ込んでます。 音楽垂れ流し環境としては上等。

■ ファイルサーバーもラズパイで作りたい所ですが

何故かラズパイ本体じゃ無く3.5インチラズパイ用液晶が2枚もあったりw 後で本体入手して組みたいものです。

■ 音源出力周りの整理(出来るだけシンプルにまとめたい) 先のネットワークミュージックプレーヤーのお陰で音楽垂れ流し環境は出来た。音源はnasneに集約する事でネットワークプレーヤー・パソコン・スマートフォンからアクセスして利用は出来る。けれど出力はパソコンとブルーレイ再生はPC用のスピーカーもしくは液晶のスピーカーと2つの出力があるので、出来ればこれらもまとめてしまいたい。

■ PC周りのシンプル化(出来れば最新CPUでITX小型PC組みたい) 予算的にせいぜいHDDのファイルを整理整頓しHDDの本数を減らす程度の事しか現状は出来ない。

■ プラモ制作環境の改善(常に作れる環境作り・荷物で作業机を埋めない) ■ プラモ作製ツールのシンプル化(多種多様ツール・マテリアルの新作が出る昨今、物に溺れない) ■ 積みプラ崩し(一つ組むまで新たに買わない)

一進一退の攻防が続く予断の許されない状況に

取りあえず今回は以上で。他ものも書けるようなら書いていきたい。

目標は立てないとか書いたけど

2017年にやりたい事、書き出し

ネットワーク周りの整理 NAS(もしくはファイルサーバー・メディアサーバー)構築

音源出力周りの整理(出来るだけシンプルにまとめたい)

PC周りのシンプル化(出来れば最新CPUでITX小型PC組みたい)

プラモ制作環境の改善(常に作れる環境作り・荷物で作業机を埋めない) プラモ作製ツールのシンプル化(多種多様ツール・マテリアルの新作が出る昨今、物に溺れない)

積みプラ崩し(一つ組むまで新たに買わない)

酒の量を減らす(飲酒は週二回程にする) 食事の改善(主に晩ご飯の量を減らす) 外食を減らす(胃を満たす為だけの外食は無駄金に近い、楽しく食べる外食にする) 必然的に自炊が増えるがシンプルな物で

運動量(筋トレ)を続ける(腕立て一日5回でも良いので毎日やる)

睡眠時間を増やし良眠を得る(日付変更前に布団に入り出来れば理想六時間・最低平均四時間半) 朝四時から五時には起きる 朝新聞を読み軽い食事を家で摂る(半年間読売新聞を取ったので、朝食代も浮かせたい) 朝のルーチンを習慣化する

生活用品消耗品はまとめてネットで買い置きしておく。(無駄に買い物に行く回数を減らす。ストレスを減らす為)

読書をルーチン化する(気分の波で年に数回ドカ読みじゃなく、習慣的に) 月に一度映画に行くかDVD鑑賞をする(アニメじゃ無くw)

衣食住を安定化する

軽く思いつく範囲でこんな所か。

2017 新年のご挨拶

 新年 明けましておめでとう御座います。

旧年中より更新が滞り久しくなりますが、今年はたぶんきっと更新するかもしれませんので、兎にも角にも今年もよろしくお願いいたします。

さて、年末に人混みに(名古屋駅)出かけた際に風邪を貰ってしまい、年末年始はほぼ寝込んでおりました。 昨今インフルエンザやら胃腸風邪やらノロウイルスなど、色々とまぁ流行りまして健康には気をつけなければいけないのが常で御座います。 そんな中で風邪程度で今回は済んでくれたのが幸いだったと、まぁ個人的に落としておりますが、皆々様も体調にはお気を付けください。

毎年、一応目標のようなものを書いてたり書かなかったりしてますが、今年はまぁ書かない方向でまただらだら生きていこうと思います。