日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

自動車産業大打撃

新潟の地震の影響で、自動車各社は工場の操業停止してる状態。 で、派遣社員トヨタ系の工場に勤めてる俺も例外なく、木曜から急遽連休状態です。 数万人、数十万人規模の人間が休みなってるもので、考えることは皆同じ「バイトでもするか?」 同じ寮の寮生も、多くの人がバイトに出てるようでした、バイトはいいがバイト終わってからコンビニにたむろするの辞めれ! そんなわけで突発連休状態4日目

初日は夜勤だったせいもあり「寝てすごす」 二日目は、大須へ買い物。 カートリッジ式のDVD?RAMが使える外付けのドライブを購入。 「カートリッジ式」って利点が多いと思うのだが?なぜ?普及しないのだろうか? 利点: 取り扱いに気を使わなくても良い。 ディスク生出しじゃないので、指先で記録面を気にしながら取り出したり、置き場所を探したりしなくてもいいし、同じくケースにしまったりする手間もサボれる(それはしまえよ)。 最初フォーマットしてしまえば、普通のドライブと同じように扱える。 毎度毎度ソフトを起動して焼くという行為は、意外とストレスと感じるんだが?特にちょっとしたバックアップ時。 CD?RWとか、繰り返し使えるタイプのメディアと比べてみても、ソフトの起動の手間がない分、楽だと思う。 両面9.4GBの容量の強み 1枚のディスクで、両面記録できるディスクがあるので、画像でも動画でも1枚で収まる(かもしれないw)。 まぁ、動画管理はどうか判らないが、データのバックアップとして使うなら1枚で9.4GBは十分使い勝手がいいと思う。 民生プレーヤーとの連携ができる。 ・・・・これはディスクのパッケージとかに良く書いてある「売り文句」なので個人的には良くわからない。 確かにDVDレコーダーで録画し、PCで編集して管理、部屋では民生機使い見る。連携をとるなら「カートリッジ」の利用できる環境で統一してしまうのがいいと思う。 カートリッジから取り出してディスだけでも使える。 対応プレーヤーやレコーダーが無くても使える点が便利だとおもう。 では?悪い点は? まだ使い込んでみないと、不便な所は判らないが、購入を考える時点で一つ気になったのは。 ディスクの価格が高い。 普及して無いぶん割高。 上記と同じくドライブも割高。 これは「日立」と「松下」の2社だけが取り扱い推奨してる規格だからだろう。 実際ドライブに関しては「松下」しか製造して無いので、どれ買っても「松下ドライブ」なのである。 この現状を見ると、「消え行く規格」なんだろうなぁ・・・勿体無い、利点が多いから市場で受け入れられる・・・・とはいかない。 βvsVHSから始まったとも言えそうな規格戦争、考えてみると規格多すぎだよなw そんなわけでK@iは「DVD?RAMカートリッジ」を応援しますw で、日記に戻ると、二日目は買い物の後は大須ふらふら。 夕方に同僚でマイミクの「onちゃん」と大須で呑みw 上前津の「酔虎伝」で、毎度ながら閉店まで飲む、onちゃんと呑みに行くとほぼ毎回、閉店まで呑んでるなw その後は栄の「カラオケ館」でカラオケ♪ 0時くらいから入ってフリータイムってことで3時くらいまでは熱唱、その後閉店までダウンwww 朝大須で吐きそうになってる男2名、珍しくonちゃんもグロッキー状態で戻すのを我慢しつつネカフェへ・ おいらは帰宅。電車きつかったなぁ・・・・・w 帰宅後、爆眠、今日に至る。 で、今日は寮が停電&断水・・・orz しょうがないので大須ふらつき中で、この更新も大須のネカフェからだったりしますw どうせ明日も工場は操業できないそうですから・・・・・・・・・