日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

Aspireoneの運用に関して

 ■ ここ最近、手持ちのネットブック「asupureone」こと「アスワン」をちょこちょこ弄ってます。主力OSにした「Open SUSE 11.2」でほぼネット関係の観覧はできるようになりました。  ブラウザ関係も「Linux版のGoogleChromium(chromeベータ)」のお陰でメインPCと変わらぬ操作性を手にしましたし、Twitterは観覧は「Opera」使って公式WEBを自動読み込みで表示させておいて、書き込みはKDEウィジェットの「KDEマイクロBlog」からPOSTするようにしました。ちなみに書き込みを分けたのは「Opera」の自動読み込み(リロード)は入力しかけでリロードされるとフォーム内容消えるんですよねw  ネットブックの狭い画面でも、Linuxならワークスペース(仮想デスクトップ)使えるので4つほど設定して、ブラウザ毎に表示したりすることでそこそこ快適になりました。  ネット利用の環境や、ちょっとしたマルチメディア再生なら非力さはあるものの一通りできるようになったアスワンですが、一つだけ大きな不満が残ってました。それは「日本語入力環境」です。  「Open SUSE11.2」が標準で利用できる「SCMI(IME)」は3種類搭載されていて、Linux系定番の「かんな」や「Anthy」、それに「SKK」が搭載されています。  普通に日本語は通るので極端に不自由は無いのですが、「ATOK」に慣れすぎてしまい変換効率の悪さとか細かいところでイライラしてしまいます。実はこの更新もネットブックからやってるのですが、やっぱり「ATOK」に劣る変換効率にイライラしてます。「Google日本語入力」でも良いのでLinux対応してくれないかな?もしくはLinux版のATOK買うしかないのかな?  そんな訳でアスワンはすっかり「Open SUSE」で運用するようになりました。電源管理もハイバーネート(Windowsで言うスリープかな?)がちゃんと動くので、作業環境のまま休止→即復旧で作業できるし、その際の起動・休止移行速度もかなりの早いです。普通に電源のON/OFF速度もWindowsより早いんですよ。そういった意味でも「ネットブック+Open SUSE」の組み合わせは現状使ってみてかなり優秀で快適です。たぶん「Ubuntu」辺りも同じかこれ以上に優秀なんでしょうね、試してみたいけど環境作っちゃったので試し入れする気はありませんww  ちなみにモバイルネット環境はイーモバイル解約したので無線LANしかありません。Yahoo!!の無線LANサービスを一応契約してるので(三カ月無料期間利用して)、主にマクドナルド限定になりますが後で利用試してみます。実は一度試したのですが、IEでのログイン認証がありLinuxでは使えなかった。でも「Wine(ワイン)」使ってIE6を走らせばいけるかも?しれないので再度チャレンジしてみます。(モバイル回線関係は今後の課題の一つかな?)