日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

日記及び生存戦略情報記載用ライフログ

メインマシン64bit化計画

■ 「64bit化計画」なんていうと大袈裟に聞こえますが単にWondows7HomePremiumを32bitから64bitにしただけですね。

 現在メモリーの価格下落のおかげで8GB(4GB×2)で3000円程度で増設ができます。そこで4GB(2GB×2)積んでたのに更に8GB追加して12GBにしました、そこでOSも64bit化ですよ。

 windows7HomePremiumSP1 64bit版はDSP版がAmazon(販売元coco@)で少し割安な9980円で売ってたので購入。CeleronDのCPU付きでした。これに関しては実は後日、ドスパラ辺りでSSDとのDSP版を買った方が良かったかな?とか感じてしまいましたが良しとしますw

 実はwin7HP64bitはメモリ上限が16GBだったりします。Personal&Ultimate版が192GBまで利用できるようになってますが、マザーボード上の制限があるので大抵の場合は最大で4スロット分現状だと8GB×4=32GB程度が現実的な最大搭載量になるのでしょうか?

 メモリもあればあるだけ悪いことは無いのがwindowsというOSの現状ですから、最大限に積んでも良いのですが、実際に使ってみると12GBで十分普段の使用が快適になりました。32bit4GBの時に起こっていた現象でメモリ不足からのAero効果の強制停止が起きなくなったのがいい例かと思います。ただしwin7は無制限にメモリあればあるほど使ってしまい仕様のようなので、その内またメモリ不足になるかもしれませんけどね。

 今回のアップデートは32bitから64bitへの以降ということで「OSの完全クリーンインストール」になってしまいましたのでインストール後の「環境作り」という面倒くさい作業が待ち受けていました。この環境作りってPC初心者のうちは凄く楽しいんですよね、でもだんだん面倒に感じるようになるんですよ。そして上級者になると特に環境作りせず、カスタマイズとかしないで使うようになっちゃう。

 なんていうか「ドライ」になるんでしょうかね?「使えればいいや」みたいな感じで。新の状態を自分色に染めるのが楽しいうちはまだまだって事なんでしょうね、まだまだだね俺もww

 とはいえ、やった事といえば普段使うアプリのセットアップくらいで昔より手かけてないですね。おしゃれデスクトップにしちゃうぞー!とか無いです全然。冷めちゃったのかな?とか不安になりますが先にも書いたようにやっぱりアレなんですねあれ。

 そんな訳で快適な64bit環境になったわけですが少し懸念してたハードやソフトの互換性も全く引っかかることがありません。さすがにwin7出てから時間経ってますから心配することも無かったかな?

 まぁ、快適な操作環境でやることがTumblerでリブログってのがアレですけど僕は元気です。